服部米穀店

一日何回食事する?健康的な食生活とは

お問い合わせはこちら ふるさと納税準備中

一日何回食事する?健康的な食生活とは

一日何回食事する?健康的な食生活とは

2023/09/27

健康に生きるためには、バランスの取れた食生活がとても大切です。その中でも、一日に何回食事を摂るのが適切なのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、健康的な食生活のポイントを「お米の服部」が独自の発想で考え、一日何回食事を摂るのが適切か意見をまとめてみました。

目次

    健康的な食生活とは?

    そもそも健康的な食生活の定義ですが、私は最近よく聞く「健康寿命」をいかに伸ばすことができるかということが言えるのではないかと思います。「健康寿命」を初めて聞く方もみえると思うので簡単にご説明すると、「健康であり日常生活を支障がなく生活を送ることができる期間」のことをいうそうです。つまり誰かのサポートがなくとも、一人でも生活していく能力をもっているということだと思います。以前、私が介護の業界で長く携わってきたからこそ、この「健康寿命」は大切だなとより強く感じます。あまり長々と語ると読んで頂く方にあきられてしまうため、本題に入りたいと思います。

    1日何回食事をとるべき?

    では、1日に何回食事をとるべきなのでしょうか?体力を維持し、仕事や勉強などに集中するためには、1日3食をしっかりとることが大切だと思います。そして朝・昼・晩という決められた時間で、定期的に食事をとることで、体が生活リズムを整えることができ、日々の健康維持につながります。私もそうでしたが特に学生の頃は朝が起きれず、朝食を抜きがちだったという方が多かったのではないでしょうか。逆に、朝食をしっかりとることにより、体が目覚め、栄養を全身にいきわたらせる効果や体を温める役割もあるといわれています。しっかりとご飯や汁物を食べて、エネルギー補給をするように心がけましょう。避けたいことは、私もなかなかやめられないのですが、夜例えば寝る前の遅い時間に、お菓子を食べたり夜食を摂ることはできる限り避けるようにすることをお勧めします。夜遅くまで仕事を続けて、お腹が空いたときは、軽食や水分をとるようにしましょう。健康的な体を維持することは、頭を使う仕事でも大切になります。自分に合った食事スタイルを確立し、健康的に過ごすように心がけましょう。最後にお米屋さんなので一言付け加えますが、毎日の食事にお米を取り入れましょう。1日3食のうち、少なくとも1食はお米を食べることが望ましいといわれています。また、白米だけではなく、玄米や雑穀米など、栄養価の高いお米を選ぶことも重要です。あとは、お米に合わせた食材選びや調理方法にもこだわっていただき、野菜や魚、豆腐などをお米と一緒に食べることで栄養バランスが良くなります。また、炊き方にも注目しましょう。普通炊飯器での炊き方も良いですが、土鍋炊飯器などを使うことで、お米の旨味や栄養分がより引き出されます。一番にはおいしく、楽しく食事するのが何よりではないかなと思う、店主でした。

    おすすめのバランスの良いメニューは?

    おすすめのバランスの良いメニューは、白米や玄米、豆類、野菜、魚や肉など、様々な食材を組み合わせたものはバランスの良いメニューといえます。 まず、主食には白米や玄米がおすすめです。これらは低カロリーでありながら、十分な栄養を摂ることができます。また、栄養素を豊富に含む玄米を使用することで、よりヘルシーな食事を心がけることができます。 次に、豆類や野菜など、バランスの良い副菜を選びましょう。豆類にはタンパク質や食物繊維が豊富であり、野菜にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。これらを加えることで、バランスの良い食事を摂ることができます。 さらに、魚や肉などの動物性たんぱく質もバランス良く摂取することが大切です。これらは、筋肉や骨の材料となるたんぱく質を含んでいます。 簡単ではありますが参考にでもして頂き、より健康的な食生活を送ってください。

    食事の食べる量はどうすればいい?

    お米を美味しく食べるためには、食事の量も大切です。 まず、朝食ではしっかりと食べても大丈夫です。昼食は中程度、夕食は軽めにするように心がけましょう。その中でも、朝食は特に大切です。朝食をしっかりと食べることで、体内時計が整い、代謝が上がります。また、朝はお腹が空いている状態となるため、お米もしっかりと食べることができます。 次に、お米の食べ方について注意しましょう。お米は口の中でよく噛むことで、唾液を分泌するため、消化がスムーズに進みます。また、食事を食べ終わったあとは、30分〜1時間ほど身体を休めるようにしてください。この時間を空けることで、お米が消化され、栄養素がしっかりと吸収されるようになります。 最後に、お米を美味しく食べるために、食事の時間帯も大切です。特に、夜遅くにお米を食べると、胃腸に負担がかかってしまいます。お米は昼食や夕食で食べるようにしましょう。 それだけ腹持ちがいいということですね。以上のように、お米を美味しく食べるためには、食事のタイミングも大切です。朝食をしっかりと食べ、お米をよく噛んで、食後に休憩を取るようにして、一日の3食、その中でお米をしっかりと食べてもらえたらうれしいです。

    お腹いっぱい食べ過ぎてしまったら?その解消法は?

    お腹いっぱい食べ過ぎてしまったらの解消法についてご紹介します。 まずは、水をたくさん飲むことがポイントです。消化を促す効果があり、胃の中にあるものをスムーズに流すことができます。また、水分を補給することによって、体内の水分不足を解消し、水分のバランスを整えることもできます。 続いて、軽い運動をすることもオススメです。ウォーキングやストレッチなど、軽い運動をすることによって、血行が良くなり、代謝も上がります。消化を助けるとともに、食べ過ぎによる疲れやだるさも解消することができます。 さらに、お腹を温めることも効果的です。温かい飲み物やお風呂などでお腹を温めることによって、血流が良くなり、消化を促すことができます。また、リラックス効果もあり、ストレスなどによる自律神経の乱れも解消することができます。 最後に、食べ過ぎた翌日は、朝ごはんを軽めにすることをオススメします。胃腸に負担をかけないように、野菜やフルーツを中心とした軽食などを摂るようにしましょう。 以上が、お腹いっぱい食べ過ぎてしまったら…の解消法です。たまにはがっつり食べたいときもありますよね。万が一食べ過ぎてしまった場合は、こちらを参考にしてみてください。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。